やさしい家の松雄建設株式会社のスタッフが仕事や仕事以外の色々な一面を紹介するブログです。
皆さんこんにちは。
代表の松田です。 梅雨の真ん中ですが、如何お過ごしですか? 私は雨が意外と好きなんです。 仕事の段取りが変わることは困りますが、 しっとりと濡れた木々などの色は青々として精気を感じます。 ![]() 雑貨店ブリングの表に咲くあじさいも雨の時は活き活きとしていました。 そんな梅雨の晴れ間に向日市の新築で上棟がありました。 棟上げの空は、青空に雲の白のトーンが映えますね。 ![]() 木の香りが立ち込める中、 大工さんがカケヤ(大きな木のハンマー)で叩く木の音が響き 高い場所で作業する姿に見とれていました。 まつゆうでは上棟の約1週間後に、 立上った現場の中でお施主様と打合せをします。 ![]() ヒノキの香りをいっぱい感じながら、 今まで。図面上で相談してきた内容を現場で確認します。 平たい紙に書かれた内容ではイメージできなかったことを 空間の中で今一度確認させていただ家います。 全てをお見せすることは難しいのですが、 少しでも、思い描いたことが実現できるように 出来るだけ間違いや勘違いを少ないくするための作業です。 『思い描いた通りのお家へ』手間は惜しまず頑張りたいですね。 @子育て想造工務店 まつゆう 松田貴雄 京都 注文住宅 向日市 新築 リフォーム 京都 中古住宅 リノベーション スポンサーサイト
|
こんにちは。
まつゆうの代表の松田です。 5月に入り暖かくないましたね。 GWはどこかに行かれましたか? 私はようやく体調が戻ったので、 ランニングの友達たちと嵐山付近を走ってきました。 その中で、法輪寺さんのご住職さんにお話をお聞きする時間を頂き、 京都や嵐山付近にまつわるお話をお聞きできました。 ![]() その中で印象に残っているのが、 『比叡山と愛宕山が背比べをした時、 ほぼ同じなので決着がつかず、 その内にけんかになり、 比叡山が愛宕山の頭を叩くと、 コブができ、そのコブの分だけ愛宕山が高いそうです』 少し笑えるお話ですね。 ![]() ありがたいお話とは違うかもしれませんが、 そうだったんだ!と印象にのこりました(笑) ^^; さて、先日向日市の新築のお宅に1年点検でお伺いしてきました。 狭小地での3階建てですが、間取りも広く使って頂けるようにプランできたお家で、 5月に発売される京都リビングの住宅情報誌『京都でくらせる家づくり』で紹介させて頂きます。 ![]() 点検でも無垢のフローリングも漆喰や珪藻土も落ち着いていて、 手直しも少なく、安心して帰ってきました。 冬も暖かくて、ストーブも使う機会も無かったそうです。 結露も1.2階は全く無くて、3階に少し出た程度で悩むことは無かったそうです。 その上、電気代もガス代も以前より大きく下がり、お財布にも優しかったと喜んでいただきました。 ![]() それぞれのお家の嬉しい結果をお聞きできると、また家づくりを高めたいと意欲が出ます。 暮して快適なお家づくりを頑張りたいと思います。 @京都 向日市 子育て想造工務店 まつゆう 京都 自然素材 注文住宅 向日市 省エネ住宅 リフォーム |
bring-bringのブログでも紹介していますが、
我が家に突然、犬がきました。 走れない私は家に居ることも多くなっているのですが、 そんな時、嫁さんと娘が大阪に犬を見に行きたいと言っています。 大阪に車で行くのは慣れていないと怖いんですよね。 で・・・私の出番です。 保護犬の場都会へ行って、 見て、抱いてしまったら・・・・そのままご帰還です。 その子が・・・ ![]() そら、やっぱりかわいいです。 今は小さくてかわいいけど、成犬は15キロになります。 今、家には15歳になった『ひな』という犬がいます。 また、私の居るスペースが狭くなりそうです(^^ゞ それでも、嫁さんと娘が気に入ったら、決定です。 家では、私の足元で、舐めて、突進して、駆け上がって、噛んで、 怒られてもめげず、上目使いで『遊んで?』って訴えています。 ![]() 私も体が直った時には、家にじっとしている訳もないので、 嫁さんがそれで気が紛れたら、それが一番ですよね。 @京都・向日市 子育て想造工務店 まつゆう 自然素材で健康住宅・新築・自由設計・注文住宅 中古住宅・リフォーム・リノベーション・店舗改装・ |
皆さんこんにちは。
11月も終盤に差し掛かり冬が間直になると 秋の風景を焼き付けておきたいと感じるのは私だけでしょうか。 先日役目を頂いています、向日市立第6向陽小学校を訪問してきました。 素敵に感じた4つの風景をご紹介したいと思います。 ![]() 黒板に机、子供たちのうしろ姿。授業中の一コマです。 6向小の子どもたちは本当に落ち付いていています。 ![]() 4方が自然に囲まれている学校って少ないですよね。 癒やされ、和める良い環境だと思います。 ![]() 私の好きなショットです。窓枠が額縁の様です。 ![]() 久しぶりに給食を頂きました。 とても美味しくて、量も多くてびっくりしました。 時々お手伝いに小学校へ伺います。 でも、色々なパワーを頂いているのは私の方だと思います。 @京都・向日市子育て想造工務店 まつゆう 松田貴雄 新築・注文住宅・リフォーム・リノベーション 自然素材で健康的に育む家づくり |
7月23日土曜日にそろそろ好例となったかな?と思っている
絆流素麺会に参加してきました。 先ず、100mを越える素麺を流す竹を組みあげます。 ![]() 私も久しぶりに腰袋を付けて、金槌や電動ドライバーを持って 設営に参加して朝から2時間位を掛けて組上げます。 今年も流し素麺の総括をさせて頂きました。 向日市のPTA、商工会や市役所の有志の方々など 約100名のボランティアの方々に参加して頂いて開催しました。 ![]() ![]() 今年はお天気にも恵まれて約600名の方々に楽しんでいただけました。 このイベントは素麺の他に 参道を約200m駆け上がる大会や 歴史を知るコーナーやクラフトのコーナー 福島など震災地を支援する団体さんや ボーイスカウトさんが鎮守の森を探検させて下さったり 多くのボランティア有志の力や気持ちが合わさって成り立っています。 ![]() 今年は約150名の仲間が集うことが出来、 参加の皆さんに楽しんでもらえるイベントが出来たようです。 この大流し素麺のイベントも今年で7回目となりました。 出来る限り続けることが出来たらなぁと思います。 @たかお 京都・向日市 子育て想造工務店 まつゆう 良い家づくりで 永いお付き合い 松雄建設株式会社 無垢や自然素材で健康的に暮せる家づくり 新築・注文住宅・自由設計・リフォーム・リノベーション 快適で省エネ・強くて経済的・ゼロエネルギー住宅・長期優良住宅 |