やさしい家の松雄建設株式会社のスタッフが仕事や仕事以外の色々な一面を紹介するブログです。
4月から中学生になった娘は 悩みに悩んでバレー部に入りました。
剣道は道場で続けるし…友達を誘ったけど誰も入ってくれないし 一人ではちょっときついな~って。 半年間、それなりにバレー部の練習の厳しさとか友達関係とか 良い感じで休みの日も楽しそうであんなに下手だったのに半年で 上達したな~って感心していたんですが。 道場の大会に出たりすると一緒に成長してきた仲間が自分よりも かなり成長しているように感じたらしくずっと悩んでいたみたいです。 道場と中学のクラブを両方やった方がもっと自分も成長出来るはずやって。 (勉強も同じで人の何倍も努力しないとついていけないみたいで…(´;ω;`)) バレー部のウインドブレーカー等の注文時期が迫ってくるにつれ この高いジャージ買ったらお終いや!って剣道部に変わる決意をしました。 バレー部の友達は涙、涙で悲しんでくれて色紙をもらったり先輩からも 励ましの手紙をもらったり…仲良い子に送別会までしてもらって、ほんとに 幸せ者です。 娘と引越ししなあかんわ~って(笑) 今まで二足のわらじを頑張っていましたが剣道1本!になり、ますます 頑張ってくれる事を楽しみにしています。 早速、京都府剣道連盟のトレーニングスクールの60名に運良く選んで もらえることになり、各中学校の上位の子達と一緒に1ヶ月に1、2回稽古できる 機会があるので楽しみにしています。小さい頃から名前は知ってる!というような 他の道場で頑張ってる子が多いので、一緒に頑張って欲しいなと思います。 私も今月は2回ソフトバレーの試合があり練習頑張っています! この年なので伸びしろは、0ですが頭を使ってプレーすることと ミスをなくしたいです。何より体を動かす事が楽しいのでストレス解消に なっています!娘に負けずに頑張ります∠( ^ o ^ ┐)┐ mari スポンサーサイト
|
| ホーム |